「セクレタリー」トップへ
2008年11月分前半へ
2008年11月分後半へ

「おしらせ(しばらくこの記事を日記の上につけます)」

 2008年いっぱいを目処に、ギャラリー「いろいろ」内を整理予定です。
 一部有料のレンタルサーバーを借りているのですが、そちらをやめますので〜。

 リンク先が「susuki.sakura.ne.jp」がつくアドレスのページは、残すものも結構あると思いますが、なくなるものもあります。(チュチュや龍騎などの、ファンアートは残ります)

 あんまりないとは思いますが…(笑)、もし「これは置いとくがいいよ!」というものがありましたら、サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手やメールフォーム(お名前が必須になってますが、名乗りたくない場合はAとかBとかにしといてください)などにてご一報ください。
08.12.30「もちつき」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!

 みね妹にクリスマスプレゼントとしてもらった万歩計、計り始めて1週間、初めて1日で1万歩超えました!(笑)。
 大体1時間弱歩いて5000歩くらいっぽいです。
 本日父方の親戚集まってもちつきだったので、おもち丸めたりあんこ入れたり、弁当の買い出しに行ったり〜とバタバタ動いてたので歩数もかせげたもよう。。

 さてムクもリュウもそうでしたが、ロペも白米が大好き。3匹とももちを食べます。大学時代の友達に「もちを食べる犬なんて初めて聞いたよ」と言われましたが、え……うちそれが普通………。
 ということで、小雨模様で車庫に繋がれっぱなしだったものの、時々おもちもらってくちゃくちゃ食べて、それなりにうまみのある1日だったのではないかと。

 そしてみねはまだまだ年賀状書き書き。
 突然ですが、来年の年賀状はロシウです………。
 いやウソです。
 ここ数年、友達や親戚、会社の人への年賀状はイラストレーターでベジェを引いたイラストのもの。今年のは中華風でしたが、ずっと着物の女の子でした。
 来年のは初めて男の子にしてみたのですが、なんか意図せず似てしまいました。それもプリントアウトしてて気がついた!でも多分みねがベジェで子ロシウを描いたらこんな感じだ!!
08.12.27「仕事おさめ」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございますv

 こそっとアップしていた(笑)、クリスマストップをボクシングデー(昨日)に終了。
 そして本日仕事おさめ〜。内々の忘年会もあったのですが、昨夜から月に一度の大赦の日でしんどかったので、ごめんなさいして帰ってきました。
 もちつきの日とかでなくて良かった^^;

 さて今朝、みね母が「あんな…前クリスマスにもろたファーのマフラー、失くした……」と宣い。
 平日夕方のロペの散歩はみね母が行ってくれているのですが、一昨日、散歩途中で暑くなって外してコートのポケットに入れておいたら、どこかで落としてしまったそうです。
 昨日も散歩の時目を皿のようにして探したらしいですが、もう5時を過ぎると薄暗く、分からなかったそう。

 仕事おさめで掃除とデータのバックアップと機材の整備で早く帰れたみねが、まだ明るいうちに散歩に出て、みね母が言っていたコースをたどっていると…あっ?なんか落ちてる………これだっけ???(あげたものの、数年前なのでデザインを忘れてた)。
 とりあえず田んぼの中の道にそうそうファーのマフラーは落ちてなかろう、もし違ってたら明日その近辺で一目について雨の当たらないところ(あるんか?)に置いてこようと拾って帰ると、やっぱりそうでした。
 結構目につく場所に落ちてた気がしますが…、「そういや、昨日はその辺りに車が停めてあった」のだ、そうです。まあ雨も降らず、車通りもほとんどない場所なので汚れたりもしてません。よかった〜^^
08.12.25「クリスマスプレゼント」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!

 先日仕事休みで帰宅したみね妹が、クリスマスプレゼントに万歩計を贈ってくれました。
 昔ながらのウエストに装着するようなのではなく、ポケットに入れたり、ストラップで首から下げてもいいというもの。
 みねにはシルバー&マリンブルー、みね母にはシルバー&マゼンタピンク、みね父にはシルバー&ブラック。
 昨日は…約7000歩、今日は5000歩ちょっと。車出勤なのに意外と動いてますね。休日のロペとの長距離散歩が加算されるのが楽しみです。
 自分ではあえて買おうと思わないようなものですが、あればなかなか面白いです。ポケットがない服の時もあるので、服の下に着けられるようなあまりかさばらないネックストラップを探そう…。  
08.12.21「(笑)」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!

 今までみねは長らくベビー用の電気あんか(みね妹が赤ちゃんの時に使っていたもの)←(異様に物持ちの良いみね家です…)を愛用していたのですが、どうにも足が乾燥してしまうので、みね母にすすめられて電気湯たんぽを使ってみました。
 なんか液体の入った水まくらみたいなものに、差し込みがついていて、数分間コンセントのついたコードを繋いで中の液体を温めた後、コードを抜いて、湯たんぽとして使うと言うもの。お湯を入れたりコンロにかけたりする必要はありません。
 朝までほかほかの上、乾燥もしないしなかなか良いですが、厚みわずか2センチだったあんかに比べて重くて分厚い。普通の湯たんぽでもこのくらいの厚みは多分ありますよね…。ちょっと考えるところです。
 なんとなくもぞもぞしながら寝ていたら、何度か自分の笑い声で目が覚めました(笑)。そんなに楽しい夢だったのか…。でも覚えてません^^;

 さて今日は岡山から大学時代の友達が来て高松でお買い物。
 雪女のみねのお出かけにしてはめずらしく、あたたかいお天気でした。
 友達は珍しくスカート姿。
 「珍しいね」とみねが言うと「只今深刻なズボン不足でして……」とあまりにも情けない顔をして言うので思いっきりウケてしまいました(笑)。
 というわけでクリスマスカラーの高松市商店街をウロウロして、友達はブーツを。今季のKISC○がもうセールになってました。
 みねは先日ものすごく気に入ったショール(すごく良いけど高かった…)をもう1回見に行こうと思ってたのですが、売れちゃってました。う〜む、もうちょっと悩んで通販か取り寄せで…。←家に帰ってあまりにも気になって見たらオクに出てたので思わずポチ。

 散々しゃべりたおし、商店街を歩き通して、ランチもオヤツもしっかり食べました。
 おやつに入ったクレープとイタリアンコーヒーのお店で、キャラメルシロップと岩塩のクレープがかなりツボでした…!今までエスプレッソ目当てに入ってたけど次からセットで頼んでしまいそう…!!
08.12.19「出会い」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます^^

 さて突然ですが。
 みねが「あの人:を見なくなったのは…3月も終わりのことだったでしょうか………。
 まだ冬と言っていいような寒い春の初めから、週に何度か晩酌を共にするようになり。
 しかしわずか1か月あまりで、「あの人」は去って行きました。
 みねはなにも言わず、ただ手(の中のお財布)をぎゅっと握って見送っているだけでした。

 そんな「あの人」と、こんな早い時期に再開するとは…。

 水炊きの材料買いに行ったスーパーで、もう菜花を見るなんて……!!!!!(↑の「あの人」を全て「菜花」に置き換えてください)。
 ピカピカで青々とした菜花が、旬の時期と変わらないような安値。しかも地元産。
 迷わず買いましたとも…(好物)。
 確かこの日記に、「春にアクの強い野菜を食べるのは冬に根菜を食べて休まっていた胃腸を目覚めさせるため」と書いたと思うのですが、正月を前にして目覚めつつあるみねです(笑)。
08.12.18「くるくる〜」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!!

 冬ボの皮算用中ですが、今年は奨学金の繰り上げ返還とかやっちゃうんで、お買い物はささやかに。
 報奨金(みねの年代で某支援機構の奨学金を受けていた人は、月々の返済をずーっと続けて返済が終わる期間の4年以上前に完済すると、報奨金が出る/ここ4〜5年くらいから受給されている方はでません…)が返ってきたら考えよ。えー………来年の春頃…?^^;

 と言いつつも、発作的にデジイチが…とか、あの古着屋さんのあれがね…とか、やっぱりウロウロ。
 でも今のデジカメでもっと遊びたい気持ちもあり。究極的に言うとこんな感じだ!(写真はシグ○のDP1/さあカメラ本体はどこでしょう)。素敵。
 スタイリッシュでかわいらしい色のコンパクトデジカメや、いかにも一眼レフとして作り込まれた感じのよりも、こういう得体の知れないルックスにグッとくるみね…。それはカメラの遊び方としてはどうか。
08.12.14「そんなこと考えてもみなかった…」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!

 そんなこと考えてもみなかった。
 昨日本屋さん2軒ハシゴして、コミックブレイドブラウニーがないだなんて…;;
 というわけで、ア〜アア〜〜、密林で注文。マンガ雑誌も買えるのですネ〜。
 でも『月光条例(藤田和日郎/サンデーコミックス)』3巻と『タブロウ・ゲート(鈴木理華/プリンセス/コミックス)』3巻と『鋼の錬金術師(荒川弘/ガンガンコミックス)』21巻を一緒に予約注文したので届くのはさ来週だ!

 がゆんだむ。
 とりあえず……荒熊さん生きてて良かった;;いやもうお話の流れ的にいつ死んでもおかしくないと思ってたので…;;;
 まああんなお話なので物騒ながら、予報士さん2人の戦術対決が楽しい。ついでに映画やアニメなどのエンタメと見る分にはドグファイトも艦隊戦も好き。
 艦隊戦好きなのは、大きい動物の映像好きなのとなんか通じてるんだと思います。クジラのドキュメンタリーとか恐竜の再現番組とか、巨大生物発見とか大好きです…。
08.12.12「ミルキーウェイ」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます♪

 そして………!!
 未だにブラウニー買ってないみね………………orz

 いやなんかこう心の準備がねっ!
 とかいうのもちょっとありますが(笑)、10日はまず入荷してないだろうと思って、昨日はナチュラルに失念して帰宅して、車を下りた瞬間思い出しました^^;定期的に雑誌を買うと言う経験の少ないみねです…。
 そんで今日くらいならさすがに入荷してないってことはないだろうとは思ったのですが、明日おでかけするんで、明日に持ち越しです。

 でも「コミックブレイドブラウニー」って長いですよねー。略するとしたらなんでしょう。コミブラ?ブレブラ?

 ロペ日記。
 みね宅の近くには酪農を営まれているお宅があります。
 昨日の朝の散歩時、そのお宅の横も通っているいで(水田の用水路/稲刈りが終わると水が流れていることはあまりありません)に大注目のロペ。
 ん?と思って見るとそのいでには白い液体が流れていました。
 どうやらこぼしたかなんかの牛乳が流れてきているらしく。
 (多分)牛乳の白い川はロペにとって相当魅力的な香りを放っているのでしょう、今にも飛び込みかねないイキオイでクンクンやってましたが、土ぼこりがたまってたり、いでのずっと上流から流れてくる水がまじってたりもするので、「や〜〜め〜〜〜て〜〜〜」としばし引っぱりあいの後、なんとかロペを引き剥がして帰ってきました^^;
08.12.10「ちょっと!おくさん!!!」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます^^

 そして………!!
 ちょっとどうなんですか本日「コミックブレイドブラウニー」購入された陽ノスファンのみなさま方!!!!!(そして他の作品のファンのみなさま方!!)

 みねは………。
 みねは、明日か明後日くらいに本誌を手に入れた時の心の準備をしつつ、記念絵を塗り塗りしておりますです(笑)。

 人形話。
 久々にMSDのボディをくるるからうずらに換装。
 そういえばうずら、メイク直してから写真撮ってなかった^^;ということで、先日やっと撮影、プロフィール写真を差し換え。メタリックのイーブルアイじゃなくなったのですが(笑)、まあうずらもくるると同じくフレキシブルなイメージなのでいいかなと。
 前は額にネイル用のシールを貼ってたのですが、今回右目の横に貼りました。ウィッグによっては隠れてしまいますが、見えそうで見えない感じにしたかったので、こっちの方がお気に入り。
 そのうちまた妙な迫力の出るメタリックアイやキュービックジルコニアの瞳とかもやるですよ。
08.12.7「きゅう」

 サーバンツドミネンス&ホタテ小屋の拍手ぱちぽちありがとうございます!

 会社に入ったばかりの頃は、冬物の仕事で夏場にバタンキュ生活だったのですが、ここ3年ほど夏物の仕事で晩秋から初冬にかけてバタンキュ生活に。
 直接携わってるみねも大概ですが、チェックしてくれる同僚や先輩方も大層神経使ったかと…。取りあえずピークは過ぎた!

 そんなこんなで、ロペがうちに来て3年経ちました!ってやるの、すっかり忘れてた^^;さすがに一昨日(5日)に思い出して、秘蔵の棒タラをあげました。
 ビスケやちっちゃいジャーキーはその場で食べますが、ガムや棒タラ、鱒ジャーキーなど、じっくり味わう(?)オヤツはおしりやお腹が冷たくないようにマットの上でシッポをフリフリしながら楽しそうに食べています。

 ロペがうちにいない3年間なんて考えられませんでした。
 生まれてきて、うちにいてくれてありがとう^^

 ワンコケーキとかで祝ったりするわけではないですが、でも食べるとこ見てみたいと思わないわけではありません。
 ワンコケーキは、犬のためではなく飼い主のためにある…!と、思う(笑)。


*「セクレタリー」の日記の壁紙はすべてみねの自作で、お持ち帰り可能です。
ご自分のサイトで使用される場合には使用されている間だけで結構ですのでトップページ(http://kusuha.nobody.jp/)へのリンクと、事後にでもメールフォームでご一報をお願いいたします。
11月の画像のアドレスはこちら→