「セクレタリー」トップへ 2007年9月分前半へ 2007年8月分後半へ 2007年8月分前半へ |
07.9.30「無題」 (只今AM7:20) ↓に書いてたやつ、なんとか書き終えたのでこっちからのリンクは外しました。ホタテ小屋には入ってます。SSというか考察と言うかなんというか…まあ言ってみれば 駄文 ってやつだ!(笑)。 設定は色々浮かぶし考えるのは楽しいのですが、それをお話にする力ってすごいですよね。すべてのストーリーテラーさんを尊敬します…。 (只今AM8:30) ふおお、始まった! 最初ッからトリハダトリハダ。 (只今PM3:10) とりあえず何をしたら良いのか分からなかったので、それと昨晩風呂上がってからSS書いてたせいか う〜んまだ何も手につかない です!^^; とりあえず(2回目)今は熱下がってるからオク出品用の撮影するか…(「グレン〜」には関係ない)。 (只今PM8:00) とりあえず(3回目)狼姉さんをすっころばしたりしてたらちょっと平静になってまいりまた^^; 人形話ですが、13SD、さすがにでかいので転けると周りに張った布とかがえらいことに〜。そして何が何でも、もうちょっと扱いやすいウィッグが必要ですな。 クリスタルのデフォルトウィッグ、巻き毛の自重でずるずる後ろに落ちます…^^;MSDサイズより毛が多くて重いからっていうのもあるでしょうけども。ウィッグ固定するのがいるかやっぱし…。 さて少しだけ落ち着いたところで「グレンラガン」27話(最終話だけあってものすごいネタバレなんで、再放送派の人はご注意をば): あああ、皆で口上とかかっこ良い!!リーロンだいすき(どさくさ)!でもグレン団の皆とかのも見たかった…。 あそこで口上したのってヴィラルをのぞけば「ガンメン乗り」じゃない人ばっかりなんですよね。そもそも残っているメンバーからして。 そこまで到達するまでにガンメン乗りは(シモンとダヤッカとヴィラルをのぞけば)亡くなっている、というのはたとえ一騎当神じゃなくても、それぞれの愛機に持つ誇りとかなんだろうな。 アンスパさん消滅=ニアも消えてしまう、というのを知った時のシモンの顔がすごい…。なんかもう星形のグラサンとかヨーコのアメコミアマゾネスとかヴィラルの星の王子様とか全然関係ないですね………。しかし良く考えるとラガンのコックピットは非常に目のやり場に困る事態になっている…(笑)。 ああもう全然なんか書けないので(自棄)、ボーンととんで最後のおっさんズ! ロシウは、みねは最後までちょっと女性じゃないかとうたぐってたのですが(笑)、天晴見事なおっさんに!! まあ考えてみれば17才ってまだ男の子でも中性的であってもおかしくない年頃といえなくもない(微妙)。というか37才ってもっと若いだろう…。 リーロンが老けないのは、螺旋エネルギー超美顔術を開発して副業で一大エステ産業を築いたか、実は獣人(人間より長生き)だからです ネ(笑)! はああ、みねは6月3日に「グレン〜」にすっころんだので(笑)、そこから4ヶ月弱、すーごく楽しみました!この4ヶ月、1週間がすごく早いんだけど長くて、そして濃かった(笑)。スタッフの方々も毎週あの勢いは、勢いのある仕事で甲斐はあったと想像しますが大変だったでしょうな…、お疲れさまです。 来週からはどうやらこちらでも再放送するようで、またここを見てくださってる方で「見てみようかな」っておっしゃる方もチラホラお見受けしますので(笑)、こんな支離滅裂な突っ走りようを見てそう思ってくださるのが嬉しくて有り難いです。 |
07.9.29「『私がいてもいなくても』」 泣いても笑ってもどっちもにしても、明日で「グレンラガン」は終わり。 早くもなんかストンと「あ、終わるんだな」という淋しくスッキリした気持ちです。 こんなに入れあげたのは久しぶりなので自分でもびっくりです(笑)。 願わくば皆楽しく泣き笑いしながら(笑)受け入れられる結末でありますよう。 あと、こんなところにどれだけ需要があるのか何ですが、26話のカミナの考察風味捏造SSを書けた端から更新して行く予定です。掲示板とか借りてやろうかと思ったけど、面倒だったのでhtmlでちまちま更新しまつ。 そんなに長くない予定ですが、放送開始までどれだけ書けるのか…^^; 題名はパチモンっぽいですが(笑)、シリアス。 ****追記**** (只今AM1:00) 日付け変わりましたが、基本朝〜昼型人間のみねには集中力が限界でしゅ…ぱたり……。 早起きできたら朝続きを書きます。 あっそうだ、バチョーンさん生きてたんだね!(公式サイトより)。それならシモンのとばっちりを受けたカミナシティの被害が家屋だけにとどまっても不思議じゃないよ! |
07.9.28「液だれ」 ふおお、カゼひいた…。 昨日一昨日なんかのどがガラガラするなあと思っていたら、今日は朝から「どっからなんの液が漏れてんのコレ?!」っていうくらいサラッサラの水洟が…^^; ほぼ丸1日パソコンの前に座る仕事とはいえ、1/3くらいは下を向いてする作業もあるので、油断するとツーッと。 でも明日も仕事…。忙しいし、20分おきに鼻をかまねばならないという以外は身体はしんどくないのですがね。太めカチューシャより先に鼻栓はビジネスマナー的にオッケーですか?! 明日とか、「グレン〜」ファンサイトさん最終話前日で24時間耐久絵チャ(笑)とかやってるんでしょーねー……。イーナー。 ところで、その「グレン〜」、あちこちのサイトさんで「6話ハハハ」ってなってたのでうお〜ん、みねも見るぅ〜〜!!と、昨日5話、今日6話見ました。 5話レビューは、ちょっといろいろ考えることもあるのでまた後日!23話とか思い出してちょっとじわじわ来てました。5話は、23話見た後だったからなかなか見るふんぎりがつかなかったのです。 6話温泉話は…あはは、アホですなああんたら………(笑)。 4話も結構なアホ話でしたが(失礼)、まったりのんびりハハ呑気だねみたいな4話に比べて、後半は特にギラギラハイスピードな下ネタオンパレード。 でも放送禁止(語弊)になったのって、女の子たちよりもどっちかというとシモンとカミナでしょうアレは。 とりあえずアニキは、幼子にそんなこと強要しちゃダメ!!(笑)。 ヨーコの話を盗み聞きしてしまってちょっと後悔して、のぞき穴をふさいで、ぴう(水鉄砲)、までのシモンが良いです。なんていい子…;; 後、体術の強いキヨウも良い!あのピンナップガールみたいな北欧系の容姿で長いメリハリおみ足で蹴りとか最高です。長女だもんねー妹たちしっかり守って兄ちゃんをサポート。 |
07.9.26「飯屋」 人形話。 おおお、帰ったらリリエ用の服が届いてた!!……えっなんかデジャ・ヴュ?(笑)。 とはいえリリエはまだまっちろなんで、とりあえず品物の確認もかねて狼姉さんに着てもらったんですが、絶対似合わないと思ったのにすごい可愛い〜(鼻を押さえる/危)。 オクで入手したウエスタンカントリーというか、フォークロア調のセットアップなんですが、すごく凝ってて素敵です。嬉しい!! でも一番はまったのは素肌にブラウスワンピ+クリスタルデフォルトのハーフパンツで頭に布を巻いた沙漠の女盗賊風だった!(笑)。 13SD少女になるともう球体関節人形のちょっと痛々しいような雰囲気は薄れて、ファッション・ドールに近くなるので(でかいけど)、みね的には着せてナンボという感じです。クリスタルの顔だちのせいもあるのかも知れませんが。いっそピンクでものすごいフリフリとかも似合いそうな気がしてきました(笑)。 去年の話になりますが、ドラマの「ギャルサー」をチラチラ見てた時、皆カチューシャしてるな〜と思ってました。 以前のカチューシャとかヘアバンドって、髪にしっかり食いつくように歯がついてたりして、結構厚みがあるので、長いことつけてると痛いし頭からボコッと突き出るのがイヤで、あんまり好きじゃなかったのですが、今年の流行りの薄くて幅広のは良いですね〜。 先日買い出しにいった時に着けてみたのですが、リボンを頭に巻いたようにピッタリしてて、幅広の上にさらにヒラヒラの生地が貼付けてあるので髪もしっかり止まるし、薄手なので痛くない。でもお値段の割に作りがやんちゃなものが多くて買わなかったのですが、今日、あれだけ流行りなんだったらあるかも、と思い付いて衣料量販店に行ったら……行ったら………! かなりしっかりした作りのやつが 100円 でした………!!! 生地が少々気に入らなくてもはがしてor上から貼り直して好きなのにすればいいわけで。 貼り直し用とそのまま使う用にとりあえず2つ買ってきました。モノトーンの千鳥格子とタータン・チェックのを買ったのですが、黒のサテンリボン貼ったら会社でもいけるかなー。私服の会社とは言え幅広カチューシャってオッケーなんだろうか。 |
07.9.25「メシヤ」 おおお、帰ったら「グレンラガン」DVD3巻と『悪魔くん 貸本版(水木しげる/チクマ秀文社)』が届いてた!! 『悪魔くん〜』、高いわけだよ…厚い!重い!!裏表紙かっこいい〜〜〜! ぱらぱらっと見てたら、「登場物品」なるページがあり、そこにうずたかく積まれた札束の絵と「九千万円」という説明があって「ああッ!!あの九千万円がッ!!!」と(笑)。それだけ(?)でなんだか感動してしまうみねです。 「グレン〜」は未だに5話を見てないので、追々。 というか26話のあのカミナ見て昨日今日の状態で(いや見たのは一昨日ですが)8話で死ぬカミナ見るのもつらいな…!4巻届くまで見ないかも知れない(笑)。 そういえば、10月から都市圏では「グレン〜」の再放送が始まるそうですが、深夜枠なのでもしかしたら6話は解放版なのでしょうか…(笑)。まさか5.5話はやらないでしょうね!やるんだったらどうにかしてテレビO阪入れる…!入れてやる……!! ↑みね宅は岡山・香川ローカルと関西ローカルの両方が割と綺麗に映るのですが、テレビO阪は映るかどうか試したことないのです。 まだちょびっと「グレン〜」26話関連: ところで27話になったら、ハッと目が覚めた(?)皆がいきなりブリッジにいるピンクの彼を見てビックリするんかな〜とそれが楽しみです。 最終話にそんなことをやってるヒマがあるのかどうか…というところですが、宇宙に出てからのあの余すところのなさっぷりを見るとやってもおかしくないだろうとちょっと期待。 ああ〜、でもそこで一番リアクション楽しいであろうキタンはもういない……(ずーん)。勿体無や………。惜しい人を亡くしました…………。 でもとりあえず服!獣人だからって、いくらコスモ衣装が着たところでボディラインばっちりピチピチだからって、あのまま置いておくのはなんだか宜しくない!!…と思うのはみねだけ?^^; |
07.9.24「『バルバラ異界』」 引き続き「グレンラガン」26話。 アンスパさんの口のあれがヨダレに見えて仕方ない。 みねは萩尾SFとかで慣れてるので、「もし」「たら」「れば」のパラレルワールドが同時にたくさん存在しうると言うのはわりと分かりやすい(でも言葉で説明しにくいですねコレ。マンガばっかりだけど『バルバラ異界(萩尾望都/フラワーズコミックス)』や『銀の三角(萩尾望都/白泉社)』や『フラワー・デストロイヤー(那州雪絵/白泉社)』みたいなの)のですが、ヴィラルがあれを「夢」って言ってるのが事態をややこしくしている気がします。 あれは夢でも幻でも精神世界でもなくて、今の大グレン団が実現しなかったパラレルの現実。 パラレルワールドっていうのがもともとSF的なところから発生したのか、物理とかなんか科学方面から出た考え方なのかは知らないのですが、それが魅力的なところのひとつに「もしこうだったらよりいいな」とか「今はこうだけどどこか別の世界ではこうじゃないかも」と想像が確率という数学的なものを取り入れることによって、現実味を帯びて満たされるというのがあると思います。 「もし」を積み重ねていったら、藤島テイルズ風の(笑)ヴィラルが美人奥さんとかわいい子供に囲まれて美しい大草原の小さな家で幸せな世界もあるんだなー。 それは獣人の身体のしくみというか、あの世界の進化そのものとかからの「もし」だから、彼自身の選択の結果ですらないのですが、その平穏をヴィラルが幸せだと感じなかったかどうかは全然別の話なのが泣きどころ。 ロージェノムに7年前身体を作り替えられた時、ヴィラルはロシウがロージェノムヘッドから知ったような世界の仕組みを、ある程度は聞かされていたと想像するのですが(どうでもいいけど聞かされながらアホの子の顔になってるところを想像してしまった)(そこはまだついていけるところだっけ)、それでもテッペリンが落ちた後なんか色々考えて地下に残る人間たちを手助けしたりして、生き物としての暮らしを見続けて、「もし自分が家族を持てたら」「親から生まれて子供に命をつなぐ生き物だったら」とか想像したりしたんでしょうね。 その「もし」を実現してしまったのが、あの平和で綺麗な世界なんだ。生殖機能のないクローン体である上に、ひとり永遠の命を持って生きることになってしまったヴィラルにとってある意味正逆の「もし」ですね。 シモンの「もし」の世界のカミナは小悪党で、「心の中に生き続けるカミナ」と出会っているシモンにとってはそんなにも魅力的な世界じゃなかったかも知れないけど、後の面々はそれなりに幸せそうな場面ばかりでした。…教員レイテさんVSパパゲノムは幸せなのかどうかちょっとナゾだけど(笑)。 ヴィラルはじめ、「もし」に「こうだったらちょっと幸せ」を重ねたのが、より印象深く魅力的に表されていたのであって、それこそ絶望的で悲しい「もし」だってたくさん存在しているはず。 それぞれにとって魅力的な世界だからこそ自らそこにはまって抜けだせなくなる、アンスパさんの罠になりうる、心のうちにひそむ願望を叶えてしまった世界という意味で「夢」という言葉かなと思いました。…なんかぐるぐるしすぎて最初に書きたかったこととはちょっとズレた気がする…^^; |
07.9.23「いってきまつ」 でかけるんでとりいそぎ「グレン〜」26話。 先日友達に「グレンは全26話」って言ったんですが、27話でしたな。ごみん(私信)。総集編も入ってるけど。 先週もそうだったんですが、前半はわりとニヤニヤ(怪しい)しながらワクワク見て、アイキャッチ直前で「ええ〜!どうなるの!!」ってなってました。というか副官(子)が!あ〜もうかわいらしすぎ(笑)。ピンクだよ!つぶらな瞳に犬ッ鼻だよ!! そして後半、これが生カミナの破壊力(?)なのですネ〜〜〜〜!シマリス君みたいになってるシモンと「好きな方を選べ!」には笑った。 みね、DVDは見たけどリアルタイムでカミナをちゃんと見るのって初めてだから、ああ、これを毎週毎週2ヶ月弱に渡ってやられたら…、そりゃあもうたまりませんね…!視聴者全員惚れるよね……!その上死んじゃうんですよ?!…そんなの見たら、みねそうそう立ち直れないかも知れない………!TVのフィクション見て嗚咽するほど泣く体験2回目になったかも知れない…! 25話の感想で「まんますぎるシモン」って書いたけど、もうまんますぎでもいいですよ。まんますぎるしかないでしょ…。 皆の「そうだったかも知れない」がちょろちょろっと出てきましたが、ロージェノムパパ父兄参観!(笑)。あとキタンはちょっと笑ってしまいましたスミマセン(プフフ)。 そしてヴィラルのあの幸せそうな綺麗な綺麗な光景にぶわっと涙が。それを甘い夢と不敵な笑顔で捨て去るのが痛々しい。いやいや、かっこいい。 ニアがかかげた指から 「とりいそぎ」なのに結構長く…(笑)。 ****追記**** 買い出しから帰ってきました〜。 (ビーズ用の)金具とリボンとカットソーと靴下とおパンツを買った!(報告するな)(あまりにも安くなってたからうれしくてつい…)(60%オフのさらに今日は下着全品2割引!!)。あと、帰りに生鮮食品の安いスーパーでキャベツとか。 今年の秋服はどんなタイプのものもツボにはまって目の毒です。カットソーはつるつるてろてろした生地の、かろうじて半袖のを買ったのですが、今着るにはまだちょっと暑い^^;早く秋物が着たいよう! 改めましてというか「グレンラガン」26話: とりあえずまだじっくり考え込んではないです。 半日経って、ヴィラルのあれは今日一番の泣きどころであると同時にギャグスレスレな気もしてきました(笑)。 そんで、ささーっとファンサイトさん見たらそりゃあええもう叫んでない方はいないっていうか(笑)。まず「あああああ」からレビューが始まってますね。楽しー^^ あーでもファンサイトさんでコス(モ)シモンとカミナのツーショットっていっぱい見てたので、新しさはなかったですわ(笑)。 ところで複数のロシウサイトさんで「ロシウが一瞬」って書いておられてどこ?!と思って見直したら…すごいセンサーですね皆さん…(笑)。みねは2回目でやっとまゆげで判別。 同じあたりにリーロンとチューしそうなシモンがいて噴きました(笑)。そっ、その可能性があるの……(おそるおそる)?「明日は大地震かも知れないし、同じ地面に立ってる男女がどうして絶対に結ばれないなんて言い切れるか!?」(from『カルバニア物語(TONO/Charaコミックス)』)ってこと?いやリーロンはオカマちゃんですが…。 あと女教師レイテさん!うわ〜うわ〜〜^^専攻は物理か科学ですね〜〜〜。 ところでアンチスパイラルって1人で戦艦?動かしたりしてるんでしょうか。1人のアンスパさんが平行する時間軸を駆使して遍在するのか、多数が1つの意識体として存在しているのか…。 あのグルグル描きなぐって塗りつぶしたようなデザイン、妙な怖さがあるのですが、なんかどっかで見たことある…と思ったら、TONO氏の描く死体だ、あれ。怖いわけだ。だからみねはカオナシも怖いんです…………^^; でも目も口も穴ぼこで開きっぱなしって恐ろしいものの原型みたいなものですよね。 |
07.9.22「パールフェア」 人形話。というかビーズ話? せっかく13SDがうちに来たので、ミニSDサイズでは映えないようなタイプのアクセを作ろう、とちまちまパーツを作ってました。 奮発して自分のアクセ用に買ったすごいいいガラス真珠も使いました。ドーンとゴーカに10ミリ玉で、本真珠のようにうっすらと虹色のかかったものです。 ロングネックレスの、少しシンプルめな自宅用と、たっぷり豪華なオク出品用と2品作って、狼姉さんに試着してもらったけどやっぱり映える!出品用は学生時代に蚤の市で山ほど買ったデッドストックのパールビーズもモリモリ使って、フェイクパール尽くしのセットアップにしました。 後はチョーカーにつけるリボンを選ぶだけなのですが、ストックがイマイチなので明日「グレン〜」見終わったら買い出しに行ってきます…。今月手芸屋さん何回目だ………(笑)。楽しいですが。 Kさまのブログに「血がたぎるお店ランキング」があったのですが、みねの場合トップチャートに手芸屋さんが入ります(笑)。 まだ組み上げ前のパーツの1つ→。完全にオリジナルの作り方でかわいくできたのでうれしいです^^見せないところだけれど裏面のテグスのかかり方がキレイ(自画自賛)なのですごい満足。 ところで16日は「グレン〜」を見終わってから友達とハリポタ映画行ってたのですが(そしてインテシティ土産に「グレン〜」本をいただく!ありがとー!!)、25話を見たその友達が「(シモンは)また成長したん?」と宣い。 まあ…成長といえばそうだけど…(笑)、年は食ってないですよ! |
07.9.19「ごーん」 夕食後、みね母がさんま(今日のおかず)を1匹の半分、ロペにやりました。 焼き魚好きのロペさん、食べた後興奮して放牧地内を走り回り、もう暗くて危ないよ〜と外灯をつけに入ったみねと、放牧地内に立て掛けてあった大きな木製のパレット(運送に使う木の台)のせまいすき間を走り抜けようとして、パレットにドカッ!とどこかをぶつけ、みねのすねに鼻面をぶつけました。 そのまま数メートル走って行ったので、あ、ハデな音したけど大丈夫だったみたい、と思ったら、放牧地の端のUターン地点で突然うずくまったロペさん、「きゃおおおおんきやあああ〜」とものすごい声で叫びはじめました^^; 右前足を持ち上げてたので、そっちをぶつけたようです。 「あ〜あ、」と言いながらそばに寄って、なおも「きゃおおおおお」って泣叫んでいるロペに、みね母と2人がかりで「お〜よしよし痛かったなあ〜〜〜」とあやしながら足を見ましたが、パレットの破片がささってるとか明らかに骨がおかしいとか言う感じではなくて、ぶつけた痛みだけのようです。 しばらくめそめそしながらお腹出したりしてみねとみね母にさすってもらってたロペ、すぐにそんなに痛くなくなったことに気づいたのでしょう、ちょっと恥ずかしそうにみね母の腕をべろべろなめ始めてこっちもホッ。 その後また走ってたけど、狭いところを通り抜ける時は明らかにスピードダウンしておりましたよ………(笑)。 「グレン〜」25話(まだ続いてる)、ファンサイトさん巡りをしてたら1軒、とてもストレートに「キタンに生きて帰ってきて欲しかった」と書かれてるサイトさんがあって滂沱。今までキタンサイトさんって見てないですからね^^;←もキタンサイトさんじゃないですし。 いや死んで良かったなんておっしゃる方は見てないけど(まあ世の中色んな人がいるんで見てないとこはわかりませんが)、「ううう…でもカッコ良かったよ…」みたいな語調ばかり見てきたので。 みねも含め、皆さま登場人物が亡くなることに慣らされすぎですよ!(苦笑)。そんなに旗が好きならプロゴルファーにでもなりやがれ!!(←誰に向かってのタンカか)。 ロシウは別れた道の途上の、過去の人物としてカミナを語りました。 シモンは11話で「アニキは死んだ、もういない」と叫びながら、「心の中に生き続ける」という言葉通り、今も共に歩む者としてカミナを語るように聞こえます。と、こう書くとまんますぎるシモン…。 キタンは、とうとう自分が乗り越えられなかった壁としてカミナを語りました。 ロシウは自分なりのベストをつくして違う道を行くことを決めたけど、キタンは同じ道をそれまで届くことがなかった地点まで、最後にブーストダッシュで駆け抜けて並び立ったわけで。第3部の新政府でもキタンはそこそこ有能そうに見えた(他が他だったからなあ^^;)し、行こうと思えば違う道も行けたはず。そう思うと"空色デイズ"var.2はまたキタンにもあてはまるのですな…すごいなー。 キタンはカミナと同年齢か、1つ上だといいなと想像するのですが、多分一番近い年齢で性格もちょっと似てるから、対外的にも内心も、どんなに適わないと認めてても実はものすごく張り合おうとしてたと思う。18才(1つ上として)が適わないと思う17才に抱く屈託ってすごいと思うナー。 |
07.9.17「『クリムゾン・リバー』←赤川つながり」 昨日はお姉様にうっとりかまけてたので(なんかイヤな表現だなコレ)、改めて「グレン〜」25話: それこそ感想を書こうとすると以下略、という昨日書いた状態なのですが、作中「死なないで」って言われなかった人は皆死んじゃうと言う…ね(−−; でもどんなにフラグフラグガ○ナ的には…とか言われても、どんなにカッコいいシーンでもやっぱり「死なないで」って思ってしまう。ヨーコがあのアメコミアマゾネスみたいな服でもちゃんとじーん…としてしまうとこがすごい(笑)。 フィクションの登場人物にそこまで真剣に思って力が入ってしまうところですでにお話としては大成功なのでしょうけどね。どんなに止めておきたいと思っても、指のすき間からからこぼれてなくなってしまうきれいな水を見るようです。 で、人形話。 そのお姉様…はいい加減キモチワルイので、フェンリルですが、北欧神話の魔狼から取った名前なので、みねの北欧神話をネタにした半オリジナルにも当然(?)同じ名前のキャラがいます。 なので、人形フェンリルは通称「狼」ということに。「風琳狼」は中国語読みと音読みと雰囲気です(笑)。 デフォウィッグのくるくるが意外と似合うのですが(商品写真ではちょっと似合わないと思ってた)、写真映りがすごいピンクになってしまうので、リリエのも含めてとりあえずウィッグを買おうといろいろ見てます。黒髪もいいなあ。 リリエがオールマイティに何でも似合いそうなので、狼さんに似合わなかったら全部リリエ行きという保険が(笑)。 もうちょっと涼しくなったら、メイク待ちのうずら・スセリ・リリエをメイクして、ついでにネズリとキラも直したいな…。 |
07.9.16「『死なないで』」 とりいそぎ「グレン〜」25話: もう途中から涙もでないくらい(ドライアイ)目を見開いて見てました。30分番組とは思えないボリューム。集中し過ぎてアタマ痛くなってきた…(貧血)。これから出かけるのに〜。 感想を書こうとすると全員の名前連呼するだけに終わりそうです…! あ、ブータがいつ副官さんに変身するかドキドキしてしまいました(笑)。 あとリーロンのちょっと足元からダヤッカの司令官席?までが入った構図がかっこいい!リーロンと、レイテさんと、気に入りの登場人物がもりもり活躍してくれるのでそれは嬉しいのですが。 いや主な登場人物皆もりもり活躍してますけどね。と、とりあえず忌憚ないあたりを書いたところで残りは帰ってから〜。 *****追記***** 人形話。 ↑ってオイ!! だって帰ったらうちにお姉様が届いてたんですもの…………。 というわけで、リリエのボディ目的…と言うにはあまりにも大それたお方、SD13少女クリスタルがうちにやってきました!お譲りくださった方のご好意の^^おみやをもって!! イメージしてたよりもずっと、透明感のある清楚な顔だちでかわいいです(でへ)。 しかしでかい……。そして重い。 くるるたち40cm級に比べればまあ10cm以上大きくなるわけですから当然ですが。 と言うわけで見た目最年長の新顔さん、フェンリルをよろしくおねがいします。 なんかまだ溶剤のニオイがするよ!似合う服とか全然分からないよ!(コラコラ)。なんで13少年用の姫ドレスはあるのに13少女用の王子服はないの?(そんな世界…)。う〜んでもイメージしてたよりずっと女の子らしい顔だちだな〜。これなら普通にドレスも似合うことでしょう^^ プロフィール文は追加しましたが、プロフ用の写真はもうちょっとイメージを定めてから。でも嬉しくてとりあえずカメラテストした写真→。 デフォルトとおまけでつけていただいたもの以外は服もウィッグもない急ごしらえのお迎えなので、せめてアクセは自作(というかショップの売り物^^;)。あおり気味に撮ると意外とあどけなくて可愛いです。 |
07.9.15「接触不良」 みねは一時期(高校〜大学時代)、軽い接触嫌悪のケがあって、特に機嫌が悪いわけでもない時に友達の手を払ってしまったことがあるほどですが、そういえば最近は全然平気。 なのですが、今朝ピアスを人にぐりぐりつけられる夢を見て起きたら動悸冷や汗トリハダが…(−−; いやこれ別に普通でもあんまり楽しい状況じゃないですよね?いえまああるイミこれが楽しい人もいると思いますが…。 というか今頃何を再確認してるのかみねの脳みそよ。 土曜出勤日でしたが、朝メールチェックのついでに軽〜く「グレン〜」サイトさんを巡ったら、本編の反動かえらい楽しい更新がされてたりしてむはッ^^となってから出勤。 隣(は1つ空いてるのでその隣)のデスクの人がお休みだったのでよかった…。多分今日1日みねの表情筋は結構怪しかったと思います(笑)。 |